ASOBI-CLUB (アソビークラブ)
名前とは裏腹にすべてのスポーツに対応する身体、脳力造りを目的としたクラブ、そして学校帰りに近くの場所ですぐ行う。これにより保護者の送り迎えの負担を減らす!この思いで活動を開始した運動メインのクラブですが、9月から試験的に始め、10月から本格的に活動開始しました!
活動が始まると子供たちの勢いに負けまいとこちらもエンジンをかけるので、写真をいつも取り忘れてしまい申し訳ないのですが、やる内容は呼吸(瞑想)からのイメージトレーニング、シナプソロジー等右脳の活性化に役立つコーチングから、姿勢改善やなどの子供向けエクササイズを入れ、それからメイン運動をしています。逆手でやるドッジボールや、卓球ラケットやバドミントンのラケットで打つ野球、名付けてラケットベース!ゴムボールでサッカーをやったりと色んなスポーツを学ばせています。
今回は特別に市からスケートボードとプロテクターをレンタルしてきて行いました。
オリンピック種目にもなり、不安定なデッキの上に乗るというのは体幹やバランス感覚を育てます。何より、触れたことにないものに触れるというのは好奇心の向上、前向きな姿勢に繋がります。子供達も盛り上がり方が違いました。
最終的には皆大きな転びもなく、簡単な坂を下ることが出来るようになりました。こういったワクワクするものを今後もどんどん取り入れて細胞の活性化に繋げれたらと思います!
この活動は自分も6人の子供がいる中から出てきたアイデアです。もっと子供を自由に遊ばせて(身体を動かしてあげて)、色んな能力アップをさせて、将来の選択肢を広げてあげたい、且つ親御さんの負担も減らしてあげたいといった思いが形になって嬉しい限りです。
保育園、幼時の子達は隣の常盤公民館の講堂が借りれて、そちらで活動しています。そちらでは隣接の保育園の子達限定ですが、子供を迎えに行くサービスを試験的にやっております。保護者の負担なく、子供達の本来生まれ持ってきた能力を最大限に発揮させるべく、今後も楽しく活動していきたいと思います。そして能力のある子をスポーツクラブに推薦したりして、地元から世界に通用する子達が育ってくれたらと思っています。別に運動じゃなくて良いんです。右脳を開くことで放射能を完全無力化するものを開発してくれる子が出てくるとか、そういうことも期待していますし、なると思ってます。
これに似た内容でシニア向けや3歳児以下の子持ちの親御さん向けのアソビークラブも企画してますのでご期待ください。
ご理解いただき、許可を下さった学校、地区、市の関係者、教育委員会に深く感謝申し上げます。
今は自分の子供が通う小学校のみで活動していますが、この活動がドンドン広まって地域ごとに出来るのを夢見てます。お手伝いしたい方、自分の地域でも活動して欲しい方などいましたらご連絡いただけたらと思います。今後もよろしくお願いいたします!
0コメント